ママの自己肯定感を高める7つのワーク☆第一日目☆

ワークのリンクをクリックしていただき、ありがとうございます💖

では早速いってみましょう!!

自己肯定感を高めると??

まずは、自己肯定感を高めるとどうなれるのでしょう??

①自分がここに存在して良いと思える(存在の自己肯定感)
②どんな自分もありのまま受け容れられている(自己受容感)
③自分の未来に対して前向きな気持ちで行動できる(自己効力感)

この三つの状態こそが「自己肯定感が高い」状態だと私は定義しています。

そして、心にこの三つの自己肯定感が根付いていると、それは周囲の人に、言語・非言語のコミュニケーションをとおして他者への肯定として伝わり、あなたの大切な人の心も満たされるのです。

それにはまず「自分の思考や感情に気づく」ことが大切。

なぜなら、自己肯定感が低いと、思考や感情にふたをして、「~べき」「~ねばならない」という、自分の外側から取り入れたルールに、自分を従わせがちだからです。

ぜひ一日目のワークで、自分の心の声に気づいてあげてくださいね♡

☆第一日目のワーク☆

私たちは無意識のうちに、一日に6万回もの思考をしていると言われています。

このほとんどが、マイナス思考。

この自動思考を野放しにしていると、
私たちは気づかぬうちに、自分のことを責める言葉を聞き続けているのと同じになります。

常に一番身近な存在から、否定され続けることになるのです。

これでは、自己肯定感も下がりますよね。

なので、まずはその思考や感情に気づいていきましょう。

例えば、次のようなメモを取ることをお勧めします。

(例)ワーママの場合

7:00 寝起きの子どもぐずっている イライラ
8:00 家を出る 焦り
9:00 始業 冷静な気持ち やる気
10:00 上司から小言 嫌悪感・緊張・逃げたい
12:00 休憩 ホッとしている
12:15 上司の小言を思い出す イライラ・怒り・悲しみ・わかってもらえない
15:30 終業時間まに合うか 焦り
16:30 通勤バス 上司からの小言を思い出す、イライラ・否定された気持ち

こんな感じで、その時の正直な思考や気持ちをとらえていきます。

頭の中で気づくことができるようになればいいのですが、はじめは、後から見返せるようにスマホのメモアプリでもいいので、アウトプットをお勧めします。

後から「私ってこんなことを考える癖があるな」などと、見返せるのもいい点です。

これを続けていくと、自分の思考や感情に即座に気づけるようになります。
すると、ぐるぐるとその思考や感情に飲み込まれるのを、ストップできるようになります。

始めは、後から気づくことになることも多いかもしれません。

でも意識しているとだんだん、今の気持ちにフォーカスできるようになってきますよ。

私も練習中です♪一緒にやっていきましょう(^-^)

今日のまとめ

1.自己肯定感が高い状態は3つの自己肯定感が満たされた状態

2.思考や感情に気づいて、自動思考を止めよう

ワークは一日おきに送りますので、じっくり取り組んでみてくださいね。

やってみてのご感想など、ぜひこちらでシェアしてください♡
LINEのメッセージにご返信いただければ、私だけが拝見して、誠意をもって48時間以内にお返事させていただきます。

ではまた明後日、メッセージしますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です